主婦が在宅ワーク時に作成する履歴書/職務経歴書の作成ポイントは?

読み物
主婦A

在宅ワークに応募したよ!!

お返事来るかなー!ワクワク♪

 

エージェント

ご応募ありがとうございます!
履歴書などは、メールに添付して送ってくださいね!

 

主婦A

えっ!履歴書と職務経歴書を送ってって…。
どうやって作るの?
手書き?パソコン?

 

主婦の方は特に、「履歴書を久々に作成するから、今どきはどうやって作成したらいいの?」という方も多いのではないでしょうか?

 

今回は、主婦が在宅ワークへ応募する時の履歴書・職務経歴書の作成ポイントについて解説していきます。

私が在宅ワークをする際に送った履歴書や職務経歴書も一部公開します!

  • オススメの履歴書・職務経歴書の作成ツール
  • 作成時の注意点
  • 実際に作成・提出して採用された履歴書内容

 

在宅ワークで提出する履歴書&職務経歴書の作成は手書き?パソコン?

一昔前までは、「手書きこそ正義」という風潮がありましたが、パソコンが普及している現代では手書きの履歴書にこだわる企業は減ってきているようです。

 

就活関連サイトの人事担当者へのアンケートでは、手書き以外の履歴書で評価を下げないと回答したのは約86%にのぼっています。

下げると回答したのは、わずか約7%という結果に。

 

そのため、在宅ワークも同様にパソコンで履歴書などを作成しても、不採用の原因にはなりにくいと言えるでしょう。

出典:「就活の変?」実態調査

 

また、2015年とちょっと古いですが、極端な例ですと、ホリエモンが手書きNGとツイートしています。

 

手書きのほうが提出先へ好印象を与える・気持ちが伝わるとは思いますが、場合によってはパソコンで作成したほうが良い場合もあります。

 

特に在宅ワークへの応募の場合には、冒頭のやり取りのように

会社の人
エージェント

履歴書などは、メールに添付して送ってくださいね!

と言われることがほとんどです。

 

手書きした履歴書などをスクショ&PDF化してメールに画像添付する、という方法もありますが、画像が歪まないかなど、キレイに撮影することに時間を費やしてしまうので、あまりおすすめできません。

 

パソコンで履歴書・職務経歴書を作成できるかどうか」というところも、採用担当者からチェックされる場合もあります。

 

そのため、先方から手書きの指示があったり、その他特殊な事情を除きますが、在宅ワークを希望する場合の履歴書は、パソコンで作成するほうがベターですよ。

 

ちなみに、一度履歴書などのデータを作成しておけば、他の仕事に応募する際にもそのデータの情報更新をして、再利用することもできます。

履歴書の提出先が多くても、そのデータがあればさっと作成できるので、便利です!

 

  • 在宅ワークへ応募する時は、パソコンで履歴書を作成したほうが良い。
  • パソコンで履歴書を作成することで、パソコンの基本的な操作が問われている可能性がある。

 

履歴書・職務経歴書はどうやって作成する?

パソコンで履歴書などを作成する場合、Wordにもテンプレートがあるのですが、どれも「使いにくそう」な印象があります。

そこで、Web上で履歴書などを作成できる便利なサイトを2つ、ご紹介します!

 

いずれもパソコンの他、スマホ(ヤギッシュはタブレットもOK)でも作成可能なので
自宅でも外出先でも、必要なときにいつでも履歴書を作成できます。

自宅のプリンターがインク切れでも、近所にコンビニがあればプリント可能なのが嬉しいですよね!

 

在宅ワークの履歴書作成サイト①|履歴書メーカー

履歴書メーカーは、サイトのデザインに懐かしさを感じますが、運営年数が22年目に突入している安定の履歴書作成サイトです。

テンプレート
以下のサイズや、手書き用のテンプレートなど、サイズや入力項目が色々と選べます。
また、職務経歴書も作成できますが、装飾などがなくとてもシンプルに仕上がります。

  • JIS規格/ノーマル/ワイドの3種類(A4・B4サイズ)
  • 白紙テンプレート

年号記入欄
西暦・和暦のどちらも入力可能。

入学・卒業年度の自動計算
なし

写真添付
1日の利用制限あり。
元画像の大きさ、容量に制限ありなのが残念。

コンビニ印刷
アプリのインストールが必要。

  • セブンイレブン
  • ファミリーマート
  • ローソン
  • USBメモリから印刷可能なマルチコピー機

書き方例
あり。
応募者の立場別に分かれている。

 

在宅ワークの履歴書作成サイト②|yagish(ヤギッシュ)

yagish(ヤギッシュ)は、項目ごとに入力していけば自動的に仕上がるスタイルなので、とても使いやすいです。

テンプレート

以下のような応募者の立場別などでフォーマットが用意されているので、選びやすいです。

  • 新卒
  • アルバイト
  • 証明写真なし
  • パートタイム

 

また、Googleアカウントでログインしていれば、以下のサービスが可能になります。

  • 入力内容をサーバーに自動保存する
  • バックアップと復元ができる
  • PDFをメールで送信可能
  • コンビニ印刷サービスが利用可能

年号記入欄
西暦のみ。

入学・卒業年度の自動計算
あり。

写真添付
特段の制限がなく利用可能。

コンビニ印刷
事前に発行されたコンテンツ番号による印刷。
アプリのインストール不要。

  • 白黒両面(A4)1枚300円(税込)
  • カラー片面(A3)1枚300円(税込)

*対応可能なコンビニ*

  • セブンイレブン
  • ファミリーマート
  • ローソン
  • ミニストップ
  • デイリーヤマザキ

書き方例
あり。
「学歴」・「資格」などの入力項目別の書き方見本もあるので、参考になります!

 

在宅ワークエージェント指定のフォーマットがある場合

これまで、一般的な履歴書・職務経歴書の作り方について説明しましたが、在宅ワークのエージェントによってはフォーマットがある場合も考えられます。

 

例えば、

  • Excelファイルが履歴書・職務経歴書などのシートごとに分かれていて、それぞれに入力する
  • 指定のGoogleフォームに入力する

などです。

 

そのため、「メモ帳(.txt)」など、自分の管理しやすいデータ形式で構いませんので、履歴書・職務経歴書のデータは作成しておきましょう。

 

また、履歴書や職務経歴書は最初に作成してしまえば、あとは経歴や自己PR文を追加・修正する程度ですしね。

 

保存してあるデータを指定項目へ貼り付けて、見栄え良く体裁を整えればすぐに書類が完成するので、採用担当者からの履歴書送付の依頼が来ても、すぐに対応することができますよ!

履歴書・職務経歴書のファイル名に注意!

履歴書データを作成した時のファイル名ですが、先方から指定された表記がないか、確認しましょう。

こちらを見落として間違えると、採用担当者から「指示に正しく対応していない」ということでマイナスポイントになってしまうので、要注意です。

 

なお、特段ファイル名の指定がない場合には、以下のように何のデータなのかに加え、作成された日にちや自分の名前を入れたほうが無難です。

 

ファイル名の例

  • yyyymmdd-履歴書(佐藤あみ)
  • yyyymmdd-職務経歴書(佐藤あみ)

 

これなら相手の方が「いつ」の、「誰」のデータなのか、すぐに判別することができますね。

在宅ワークでは顔が見えない分、相手へのちょっとした気遣いが大事です。

 

主婦が在宅ワークへ応募する時の履歴書・職務経歴書の書き方

主婦で在宅ワークをしている私ですが、今までに様々なクラウドソーシングサイトや在宅ワークのエージェントへ履歴書・職務経歴書を送ってきました。

どのような感じで書いていたのか、その一部をお見せします!

 

履歴書

この履歴書は、履歴書メーカーの「ワイドタイプ」(A4 1枚)で作成しました。

このタイプを選んだ理由は、右側の資格欄が広かったためです。

 

過去に色々と在宅ワークでアピールできそうな資格を取得していたので、沢山書きたかったので(笑)

しかし、このフォーマットは、捺印をする個所があるため、陰影の画像を貼り付ける必要がありました。

陰影を入れない場合には、履歴書メーカーの「JIS規格タイプ」、もしくはyagish(ヤギッシュ)で作成しましょう。

 

職務経歴書

今までWordでデータを作成していましたが、履歴書メーカーの使用を経て、今はyagish(ヤギッシュ)を利用しています。

理由は、Googleでログインすればデータは自動保存されるので、もし買い替えでパソコンが変わっても、再設定の必要なくすぐに使うことができるからです。

 

しかし、これらサービスが永続的に続きとは限らず、突然閉鎖の可能性もあります。

履歴書や職務経歴書のデータ自体は、メモやWordで残しておくことをオススメします。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

主婦が在宅ワークへ応募する際の、履歴書・職務経歴書の書き方についてご紹介しました。

履歴書なども今やパソコンで、しかもネットで手軽に作成できる時代になりました。

あとは自身のアピールポイントを見つけて、キラリと光る履歴書・職務経歴書を作ってみてくださいね!

 

にほんブログ村 小遣いブログ SOHO・在宅ワークへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました