私が新型コロナウイルスに感染した時のことを、お伝えしようと思います。
- 体調について
- 何を準備すべきか
- 感染したらどうすべきか
このあたりについてできるだけお話し、感染防止に気をつけていただくことはもちろんですが、万が一感染してしまった場合、こんなことが起きるということを知っていただきたいと思います。
日にち | 時間 | 体温 | 血中酸素濃度 | メモ |
2021/8/14 | 14:46 | 37.8 | 風邪薬飲む | |
2021/8/14 | 17:13 | 37.1 | ||
2021/8/14 | 20:42 | 36.9 | ||
2021/8/15 | 8:33 | 38.0 | ||
2021/8/15 | 17:59 | 38.4 | 発熱相談センターへ連絡・相談 | |
2021/8/15 | 20:36 | 38.5 | ||
2021/8/16 | 8:16 | 37.0 | ||
2021/8/16 | 9:32 | 36.4 | 頭痛薬のむ・味や匂いがしない | |
2021/8/17 | 9:30 | 37.8 | 抗体検査 陽性 | |
2021/8/17 | 21:14 | 38.9 | ||
2021/8/18 | 11:36 | 36.6 | ||
2021/8/18 | 20:43 | 39.3 | ||
2021/8/19 | 8:01 | 38.7 | ||
2021/8/19 | 11:19 | 37.6 | ||
2021/8/19 | 12:58 | 37.8 | ||
2021/8/19 | 17:51 | 38.0 | ||
2021/8/19 | 22:07 | 39.1 | ||
2021/8/19 | 22:39 | 39.0 | カロナール 2錠のむ | |
2021/8/20 | 8:03 | 38.9 | ||
2021/8/20 | 11:52 | 37.7 | ||
2021/8/20 | 13:45 | 37.6 | ||
2021/8/20 | 15:18 | 37.9 | ||
2021/8/20 | 18:24 | 38.2 | 咳が多少出る | |
2021/8/21 | 5:22 | 38.6 | ||
2021/8/21 | 10:19 | 38.6 | 胸の苦しさおさまる | |
2021/8/21 | 14:10 | 38.6 | ||
2021/8/21 | 19:01 | 38.9 | 非常持ち出し用のパエリア食べるも、半分も食べられない カロナールのむ |
|
2021/8/21 | 22:29 | 37.5 | ||
2021/8/22 | 6:17 | 39.3 | ||
2021/8/22 | 8:29 | 38.2 | 咳少し収まる | |
2021/8/22 | 10:50 | 38.2 | ||
2021/8/22 | 13:28 | 37.9 | バナナ、みかんゼリー食べる | |
2021/8/22 | 14:46 | 37.8 | 春雨スープ食べる トマトジュース飲む |
|
2021/8/22 | 16:35 | 38.9 | 咳止め飲む | |
2021/8/22 | 19:51 | 37.5 | ||
2021/8/22 | 21:01 | 38.5 | また咳出る | |
2021/8/22 | 21:48 | 39.2 | 咳止めのむ 3錠 | |
2021/8/22 | 23:01 | 38.2 | ||
2021/8/23 | 6:31 | 38.8 | カロナールのむ | |
2021/8/23 | 9:24 | 36.9 | ||
2021/8/23 | 10:46 | 37.1 | ワンタン食べる | |
2021/8/23 | 13:01 | 39.0 | ||
2021/8/23 | 14:22 | 40.3 | カロナールのむ マンゴーゼリーのむ |
|
2021/8/23 | 15:30 | 39.5 | ||
2021/8/23 | 15:54 | 38.1 | ゼリー食べる | |
2021/8/23 | 16:50 | 38.3 | ||
2021/8/23 | 18:21 | 39.0 | ||
2021/8/23 | 19:33 | 40.0 | おじやすき焼き半分食べる | |
2021/8/23 | 20:46 | 39.6 | カロナールのむ | |
2021/8/23 | 23:31 | 37.4 | ||
2021/8/24 | 2:22 | 38.3 | ||
2021/8/24 | 5:06 | 39.3 | カロナールのむ | |
2021/8/24 | 7:04 | 38.3 | ||
2021/8/24 | 8:52 | 38.3 | 大汗かく。シャツびしょ濡れ。 その後体温が下がる感覚 |
|
2021/8/24 | 11:16 | 37.0 | ||
2021/8/24 | 11:43 | 37.1 | ||
2021/8/24 | 12:02 | 37.0 | ハンドソープの香がうっすらわかる。 ツナの匂いと味がする |
|
2021/8/24 | 14:15 | 40.2 | カロナールのむ | |
2021/8/24 | 15:37 | 38.2 | ||
2021/8/24 | 17:54 | 37.0 | ||
2021/8/24 | 18:49 | 37.9 | ||
2021/8/24 | 21:25 | 38.8 | 96 | パルスオキシメーター届く・カロナールのむ |
2021/8/24 | 22:27 | 38.3 | 96 | |
2021/8/25 | 4:44 | 37.4 | 95 | みかんゼリー飲むがまた味がわからない |
2021/8/25 | 5:53 | 37.6 | 96 | |
2021/8/25 | 7:22 | 36.8 | 96 | |
2021/8/25 | 8:13 | 37.0 | 96 | |
2021/8/25 | 10:07 | 36.7 | 96 | おかゆ食べるが、味しない。 |
2021/8/25 | 11:24 | 36.7 | 96 | |
2021/8/25 | 13:24 | 36.8 | 96 | カット野菜、マックのアップルパイ食べる |
2021/8/25 | 15:29 | 36.8 | 96 | |
2021/8/25 | 18:07 | 36.8 | 96 | |
2021/8/25 | 19:52 | 36.9 | 96 | |
2021/8/25 | 22:27 | 37.0 | 96 | |
2021/8/26 | 6:00 | 36.8 | 97 | 夜中全く眠れない(眠くない)、呼吸がしにくい。 咳止まる。少し深く呼吸できるようになる。 |
2021/8/26 | 11:39 | 36.6 | 96 | |
2021/8/26 | 13:24 | 36.7 | 97 | |
2021/8/26 | 15:24 | 36.5 | 97 | |
2021/8/26 | 17:27 | 36.5 | 97 | |
2021/8/26 | 19:43 | 36.8 | 97 | レトルトカレーを少し食べる。 薄く香りはするも、味なし。 |
2021/8/26 | 22:30 | 36.7 | 97 | |
2021/8/27 | 8:17 | 36.5 | 96 | |
2021/8/27 | 9:09 | 36.6 | 96 | ハンドソープの、香りはわかる。 食べ物の味しない |
2021/8/27 | 15:45 | 36.6 | 96 | |
2021/8/27 | 18:32 | 36.7 | 97 | |
2021/8/27 | 19:48 | 36.9 | 96 | ケチャップライス(半膳)、ブロッコリー、トマト食べる |
2021/8/27 | 21:45 | 36.3 | 97 |
<2021/8/14~27までの体温・血中酸素濃度>
発熱から陽性判定まで(2021/8/14~8/17)
この期間は体温が上がったのと、倦怠感がすごくて起き上がるのも結構辛かったです。
8/14~16 発熱するも様子を見る
それまで普通に近所へ買い物へ行く程度の日常生活をしていました。
8/14にの朝から倦怠感があり、風邪薬を飲んで体温を測り始めることに。
体温も38度まではいかない37.8だったため、風邪でもひいたかと思い、早めに寝るなどしました。
子供とも一緒に寝ていましたが、万が一コロナで感染っては困ると思い、念の為私と子供は互い違い(お互いの足を見る形)で寝るようにしました。
8/15には38度台に熱が上がってしまったので、発熱相談センターへ連絡。近所でPCR検査ができる病院を教えていただきました。
8/17 陽性判定
朝、コーンスープを飲んでいたら、味がしないことに気が付きました。
柔軟剤などの匂いも一切わからず…。これはもうダメだと思い、昨日教えていただいた病院へ向かいます。
その病院ではPCR検査はやっておらず、抗原検査(鼻をグリグリするもの)を実施。
高熱、味覚嗅覚がわからないという時点で覚悟を決めていましたが、30分後、陽性判定で中等症1と診断。
病院からは解熱剤のカロナール(10回分)を処方されました。
子供もいて、旦那も家事一切ができないため、ホテル療養は不可と判断し、息苦しくなったら躊躇せず救急車を呼ぶよう言われました。
「今の医療状況を考えて、救急車を呼んだら助けてもらえるのかな…?」と不安に思いつつ帰宅。
帰宅後
帰宅後、改めて家族に以下を伝え、急ぎ以下の対応をしました。
- 1部屋を隔離部屋とするので、その部屋にあるもので、日常使うものは別室へ退避してもらうようお願い。
- 子供の小学校へ、私が陽性になったことを連絡
- 食料(おかゆ)・飲み物(水)諸々をネットで購入。
- 一緒に仕事をしている人には連絡をし、一定期間仕事ができない可能性があることを伝える。
- プラスチックスプーン
- 割り箸(20膳)
- 紙コップ(30個程度)
- ゴミを入れるビニール袋
8/18~8/24 高熱と息苦しさの戦い
この期間は高熱・息苦しさが1日中続く、本当に辛い時期でした。
食欲もなく、栄養のあるものも食べれられない状態で本当に熱が下がるのか、息苦しさは改善するのか、そして私は生還できるのか…。
毎日隔離されている部屋で悶々としていました。
どうして感染してしまったのか…とにかく悲しいけど、涙も出ないほど衰弱しました。
8/18 自宅療養フォローアップセンターから連絡
8/19 高熱と咳・深く呼吸ができない
8/20 食べ物を全く受け付けない・子供が陽性に
8/21~24 お腹は空くけど、食べられない
8/21に、ようやく食料が届きました。
春雨スープはまだ食べられることがわかったので、こちらも少し多めに注文しました。
フォローアップセンターに確認したところ、私から子供へ感染しているので、同じ部屋で隔離しても良いといわれました。
子供も独り寝で心細く思っていたので、良くも悪くも一緒の部屋で過ごせたのが良かったです。
8/24に、子供用としてパルスオキシメーターが届きました。
とはいえ、大人も使えるサイズなので、一緒に血中酸素濃度を測り始めることに。
子供は97~98と悪くないのですが、私はほとんど96。
ちょっとお手洗いなどで動くと息苦しくなり、測ると95になることもありました。
しかし、5分くらい安静にすると96に戻りました。
24日には、突然匂いと味が戻ってきました。
サトウのごはんとツナマヨして食べたのですが、美味しい!
でも塩味を強く感じました。
あとは、届いた食料の中に2本入っていたトマトジュース(食塩無添加)がとても飲みやすく、お水の次によく飲んでいました。
子供も陽性なので、お手洗いや洗面所など、手に触れたところを私が除菌して回ったのが辛かったです。
旦那は全く使えなかった…。
旦那に除菌をお願いして除菌がシッカリできず旦那も感染…となったら怖かったので、フラフラになりながら、随時除菌して回りました。
毎日のニュースを見ても、主婦の容態が急変して死亡…などという内容を耳にしたり、本来であれば25日には療養が終わると思っていたのに、24日になっても熱が全く下がらない。
このまま重症化してしまうのではないだろうか?
私は死んでしまうのではないだろうか?
旦那はいいとしても、子供を残しては死ねない…。
こんなことばかりを考えていました。
病院から処方されたカロナールも、のこり1回分となり、処方された病院に薬を郵送してもらえないか相談したところ、やはりNGとのこと。
フォローアップセンターの看護師さんへ相談したところ、市販薬の解熱剤は以下を勧められました。
しかし、タイレノールはコロナ療養の人が買っている可能性があり、売っていないかもと。
- タイレノール
- バファリン
解熱しないと体が辛いので、実家の両親にここではじめて事情を伝え、解熱剤を買ってきてもらいました。
なお、上記薬については、 私のケースとなります。
この情報を鵜呑みにせず、必ずご自分のかかりつけ医や保健所などに相談の上、購入・服用してください。
8/25~28 ようやく熱が下がり始める・療養終了へ
25日の朝もなんとなく眠れず、5時前に起床。
しかし、体温が37度台に下がっていました!
解熱剤(カロナール)は6時間おきに服用するよう言われており、その時間とおりに薬が切れて体温が上がる、という事を繰り返していました。
6時間後に悪寒とともに熱が上がると思うと、本当に恐怖でした。
ところが、昨晩の21時半にカロナールを服用し、翌朝5時に体温が上がっていないので、「解熱が始まった!」と、期待していました。
早速保健所に連絡をし、私の療養期間終了がいつになるのか確認しました。
すると、薬を服用せず37.5以上の熱が続かない日が3日あれば、そこで療養期間が終了となると教えていただけました。
25日に解熱して、薬の服用が無ければ、解熱1日目となるそう。
また、今後の療養期間証明書発行の可能性も踏まえ、保健所の方が療養期間の予定期間を当初の25日→27日へ書き換えたとも教えて下さいました。
こうして25日からドキドキしながら体温や血中酸素濃度を測りましたが、徐々に平常に戻ってきました。
しかし、まだ若干深く呼吸ができないのと、空咳が出始めたのが辛かったです。
8/26~27 ひたすら寝る
体温は下がり、血中酸素濃度も96~97へ推移していたものの、やはり軽い咳が出るのが辛かったです。
倦怠感はないものの、やはりちょっと動くと息が上がるので、体力温存するためにも1日中横になっていた状態です。
子供はとっくに平熱で元気なのですが、30日までは隔離が必要です。
8/28 ようやく療養期間が終了する
朝起きて、
「あぁ…生き延びられた」
と感じました。
今日から外出もできるようになり、早速近所のスーパーへ買い出しに。
ほとんど寝ている生活だったので、まだ体がフワフワしている感覚がありました。
また、マスクをしているのと、病み上がりなので息が上がりやすいので、ゆっくり歩き、重いものは買わずに帰宅。
晩御飯は久々にハンバーグを作ろうと、その材料だけ買ってきて、作りました。
子供は今まで出前館とか、ネットスーパーのお惣菜などを食べていたので、久々に私の料理を食べて大喜びでした。
8/30 今の状況は?
今は熱は36度台に落ち着き、血中酸素濃度も97を示しています。
咳もようやくおさまりましたが、味覚・嗅覚はまだ完全に戻っていません。
近くで思いっきり匂いを嗅がないとわからないですし、甘味・塩味はわかりますが、遠くでかすかに味がする、という状態です。
頭痛や脱毛はありません。
まとめ
私が今回自宅療養していて大事と思ったことはたくさんありますが、特に以下は知っていて損はないと思います。
- お粥などの固形物よりもゼリーが食べやすい。
- 寝る時は横向きやうつ伏せがおすすめ。
- 不安になったらフォローアップセンター等、コロナ患者の相談センターへ相談する。→患者急増のためなかなかかからない場合がある。
- 除菌スプレーは買っておいたほうがいい→触った箇所を除菌するため。
- パルスオキシメーターは、健康でも買っておいたほうがいい→肺炎時にも使える。
*今回のケースはあくまでも私の場合のため、「これをすればいい!」ということではありません。
必ずかかりつけ医、保健所などに確認してから対応をお願いいたします。
とにかく感染しないことが一番ですが、今はどこで感染してもおかしくない状況です。
ワクチンを打っていても、重症化しにくくなるといわれているだけで、全く感染しないわけではありません。
どうかどうか、1人でもコロナに感染しませんように。
そして、今コロナで苦しんでいる方が早く回復できますように。
医療従事者の皆様、その他関係者の皆様にも助けていただきました。
この場をお借りして、お礼申し上げます。
コメント